名古屋市南区・瑞穂区で、土地や空き家にお困りの方へ
はじめまして!私は、あきやかと申します!
私は、夫のとちすけさんと息子のふじたろうと3人で、名古屋市南区に住んでいるんです。
実は、私たちは3年前に、とちすけさんの両親が所有していた土地(当時は、空き家になっていた)を相続で譲り受けることになったんです。








土地・空き家のことで、こんなお悩みありませんか?
当社で、土地や空き家などのご活用をサポートさせていただいたお客さまも、はじめは上記のようなお悩みをお持ちでした。
しかし、私たちがアドバイスをさせていただく中で、最適な活用方法が見つかり、また今後の生活を送るうえでの参考となる知識も得られて「これからが楽しみです!」といった軽やかな声とともに、表情も明るくなっておられます。
土地・空き家の活用サポート事例
当社にて土地・空き家についてご相談からご提案、ご契約までをサポートさせていただきました事例を紹介いたします。
土地・空き家活用事例1:M.Tさま
土地面積が120坪あり、土地の単価が見込めるエリアだったことから、賃貸より売却を提案することにしました。もともとは、ご実家として住んでいらっしゃったので、土地や建物、地域に強い強い思い入れもおありでした。そのため、2年間空き家のまま活用方法について悩んでいらっしゃったそうです。
しかし、その2年間にも(たとえ空き家であっても)税金がかかってしまいました。そこで、ご相談のうえ、今後ご使用になられるご予定がないことなどから、売却することになりました。
売却され、不動産を現金化できたことで、M.Tさまは「空き家および税金の悩みから解放されてよかった」とお喜びでした。
土地・空き家活用事例2:K.Mさま
「先祖の土地を大切にしたい」とお考えで、とりわけ相続直後は売却することに対して強い抵抗感をお持ちでした。そこで、貸家として賃貸することをご提案させていただきました。賃貸をお勧めした理由は、こちらの空き家が地下鉄の駅から徒歩1分の場所にあり、建物の状態がよかったからでした。
先行投資のリスクを取らなかったため、リスクがない定期借家契約、建て替え期間の短期貸しの企画を採用し、初期費用をかけることなく家賃収入が得られるようになりました。
今では、空き家を貸し出したことで家賃収入の一部を生活費にまわすことができ「生活にゆとりができた」とおっしゃっていました。
土地・空き家活用事例3
しかしながら、駐車場としては場所もよく、全面道路の幅員や間口から駐車場としては一定の需要が見込めると判断。そこで建物を解体し、そちらを貸駐車場として利用されることを提案させていただきました。建物を解体することで、土地の固定資産税は上がってしまいます。ですが、総合的にはメリットが出ると判断したうえでの提案となりました。
結果、お客さまにもこの提案を受諾していただき、貸駐車場として運営することになりました。現在は「収入の一部を子供の教育費に充てることができて生活も豊かになった」とお喜びいただいております。
もしこれをご覧くださっているお客さまも、ご所有の土地や空き家を有効に最適に活用したいとお考えなら、しかもそのために中立的な立場から適確なアドバイスを求めておられるなら、ぜひ2,3分ほどお時間を取っていただき、つづきをご覧になってみてください。
読むだけでも、最適な土地・空き家活用のヒントを掴んでいただけると思います。
名古屋市南区で63年!地元密着の不動産屋です
はじめまして、㈱富士不動産代表の太田吉洋と申します。
数ある不動産会社の中から、富士不動産のホームページへお越しくださり感謝しております。
これまで当社は63年に渡り、お客さまの不動産活用のサポートを行なって参りました。
お客さまの不動産活用をサポートすることは、お客さまの不動産に関するお悩みを解決することとほぼ同じだと私は考えております。
お客さまは、所有されている不動産や相続により引き継がれた不動産を、より高い金額で売却したり、よりよい方法で活用したいお気持ちをみなさん抱えていらっしゃいます。
加えてこれからは、少子高齢化問題やそれに伴う空室・空家問題など、より現実味を増す不動産に関わる問題に向き合ったうえでの活用が求められて参ります。
そのようにお客さまのお悩みやニーズが時代とともに多様化している現代では、従来の不動産会社のように「売買するだけ」のような一方的な提案ではなく、おひとりおひとりに合せた提案の必要性を日々実感しております。
だからこそ私たちは、長年の売買・賃貸・駐車場管理を行ってきた豊富な実績・経験を活かし、お客さまの状況や不動産の規模、立地、ご要望などを考慮し「不動産中立相談窓口」をモットーとしたアドバイスを心がけております。
土地・空き家は、どうするのが最適?
もしかしたら、これをご覧のあなたもこのようにお困りになられたことがおありではないかと感じております。
なぜ、そのように感じているのかと言うと、私たちのもとには上記のようなご相談が数多く寄せられるからです。
ご存知のお客さまもいらっしゃることと思うのですが「不動産屋」とひと口に言っても、店ごとに“専門分野”がございます。
例えば「売買」が得意な不動産屋は、売買提案をお勧めいたしますし「賃貸」が得意な不動産屋は、賃貸提案をお勧めする傾向がございます。
その結果、不動産屋ごとに提案が異なり、かえってお客さまを混乱させてしまってご迷惑をおかけしてしまっていることも否めません。
しかし本来、土地や空き家の最適な活用を考えるとき、その方法は、立地・現地状況・周辺状況・間取り・築年数などを勘案したうえで決められるべきではないでしょうか。
お客さまがご所有の土地・空き家は、最適に活用できていらっしゃいますか?
お客さまの土地・空き家は、どういった活用方法が最適なのでしょうか?
そこで、お客さまにお伝えしたいことがあります
もしお客さまが、ご所有の土地や空き家のご活用について「何をすればいいかわからない」、「誰に相談すればいいかわからない」とお困りなら、一度、当社の無料アドバイスをお試しになりませんか?
私たちは、お客さまの土地・空き家の場所・面積・築年数・いつから住んでいないか?・現在のお客さまの居住地、さらには今後どうして行きたいか?などをくわしくお話をお伺いしながら、最適な方法を提案させていただきます。
地元密着の不動産屋だからできた!
名古屋市南区鳥栖にあります㈱富士不動産は、昭和31年の創業以来、63年間3代に渡りまじめに、この街で不動産業を行なって参りました。
そしてその間、地域に根ざし、多くの地元のお客さまの不動産に関するご要望やお困りごとにお応えして参りました。
そのような長年の活動実績が実を結び、とりわけ駐車場物件につきましては、名古屋市南区内において圧倒的なシェアを獲得しております。
現在、当社では月極駐車場150ヶ所、1,600台の募集・運営・管理を行っております。
また、そのうちの約90%が、名古屋市南区内にございます。
私たち富士不動産は、地域密着で地域とともに成長してきたからこそ、お客さまに安心で最適なご提案をさせていただくことができます!
私たちは、単に土地・空き家を売る・買うだけの業務に留まりたくはありません。
土地・空き家のご活用を通じて、お客さまの生活をより豊かに・楽しいものにしていただくまでが私たちのサービスです。
名古屋市南区・瑞穂区で、土地・空き家を「売りたい」・「貸したい」・「相談したい」お客さま、どうぞ富士不動産にご相談ください。
笑顔の土地・空き家活用ができるよう、私たちが最適にサポートさせていただきます!
なぜ、私たちはこのようなサービスをはじめることにしたのか?
実は、以前から当社にお客さまから寄せられるご相談内容の多くが「土地・空き家に関すること」だったんですね。
とりわけ、ご実家だった土地および不動産が空き家になっているお客さまは、みなさん真剣に悩んでおられました。
具体的には(先ほども挙げましたように)「建物が遠方にあり、維持管理が大変」、「固定資産税などの税金の支払いについて」、「近隣からのクレーム」、「自然災害時にかかる建物の修繕費用」、「一体、どこに相談して何からはじめればいいのか?」など、どれも切実かつ緊急性を要するものばかりでした。
また、当社にも実家を離れ、遠方に住まう両親を案ずるスタッフが何名もおります。
そのため、お客さまから寄せられるお悩みひとつひとつに、つねに身につまされる思いで耳を傾けてまいりました。
そこで、そのような切実なお悩みをお持ちのお客さまに「安心して、土地・空き家の活用について相談できる窓口があることを、広く知っていただきたい」、そして「一人でも多くのお客さまのお役に立ちたい!」という想いからこのホームページを開設いたしました。
当社サポート3つの特徴
-
中立的なアドバイスをいたします!
私たちは“売る”と“貸す”のどちらかを一方的に勧めることはありません。私たちは、63年にわたり地元に根ざしてきた結果、地域の情報をくまなく網羅しております。
ですので、中立的な立場から“売ったほうがよいか”、“貸したほうがよいか”を提案させていただくことができます。
-
業界初の安心サポート!
いつでも・どこでも・何度でも取引形態の変更が可能です。“売る”・“貸す”を「同時」に募集することも、途中で取引形態を「変更」することも可能です。
また、土地・空き家を“買う”・“借りる”場合には、条件にぴったり合う物件に巡り会えるまで一定期間希望条件の賃貸に住みながら購入できる物件を探しつづけることが可能です。
土地・空き家のあらゆるお取引において、そのつど最適な取引形態に、いつでも・どこでも・何度でも変更が可能です。
-
土地・空き家の価値をあげる提案をいたします!
「こうすれば、さらにニーズがあります!」私たちは地域に密着してきたからこそ、土地・地域の特性や周りの不動産の状況を考慮し、お客さまの土地・空き家のポテンシャルを最大化する提案をいたします。
不動産を「より売りやすく」、「より貸しやすく」できる方法を、私たちが知恵を絞ります!
私たちは、お客さまとじっくり相談を重ねたうえで、最適なご提案ができるようスタッフ一同努力しております。
私たちは、お客さまのお気持ちに沿うことなく、無理に売却や賃貸をお勧めすることはございません。
また、取引が完了したからといってそれで終わりではございません、末永くお付き合いをさせていただきたいと思っております。
さらには、土地・空き家のお取引では、ときどきお客さまから専門知識について「難しい」とご相談いただくことがございます。
私たちは、お客さまの大切な資産だからこそ十分にご納得いただいたうえでお取引を進めたいと考えております。
ですので、わからないことは何でもお気軽にご相談ください。
ご納得いただけるまで、説明させていただきます。
一例を挙げると、こんなご相談にお答えしております
- 相続した古い空家をどうしようか…
- リフォームをして貸した方がいいか、売却した方がいいか、よりよい方法をご提案させていただきます。
- 不動産の問題に詳しい弁護士さんを、紹介していただけますか?
- はい、不動産に精通した弁護士を紹介させていただくことは可能です。
- 今すぐ売ることはないけれど、将来に備えて価格を知っておきたい
- はい、無料にて査定させていただきます。もちろん、今すぐの売却でなくても構いません。まずは、一度当社にご相談ください。
- 以前の相続登記が未了だけど、どうすればいいですか?
- 大丈夫です、未了の相続登記を行いましょう。
- 持っている土地を駐車場にすると、整地費用や賃料はいくらぐらいになりそうですか?
- 面積によっても変わってまいります。ですので、一度物件をお見積もりさせていただければと存じます。また、賃料につきましても相場をご提示させていただきます。
- 税金のことも相談したい
- 売却時やご購入時にかかる税金のことなど、些細なことでもお気軽にご相談ください。
- 前面道路が狭く、地形もよくない物件ですけどいいですか?
- もちろんOKです、まずは物件を拝見させていただければと思います。また、お客さまのご要望なども伺うことができれば、それらを踏まえて最適なご提案などもさせていただくことが可能です。
- 賃貸物件の売却のことで相談したい
- 賃貸中でも売却は可能です。入居者付でのご売却か、それとも退去後のご売却か?、よりよいご提案ををさせていただきます。
もちろん、上記以外のご心配ごとやご不安なことも、私たちが一緒に考え、解決のお手伝いをさせていただきます。
お客さまからいただいたご感想
すでに、当社にてサポートさせていただきましたお客さまは、当社についてこんなご感想をお持ちです。
安心して太田さんに任せる事が出来ました
担当して頂いた太田さんは全く知識のない私達に一から分かりやすく説明して下さり他の不動産屋と比べる気も起きぬまま安心して太田さんに任せる事が出来ました。
家を取り壊した後、隣の家が越境している事が分かったりと色々問題がありスムーズにはいきませんでしたが、その都度、太田さんに解決して頂き本当に感謝しています。
極小住宅の為、売れるか不安もありましたが太田さんのおかげで無事取引が出来てホッとしております。その節は大変お世話になり、ありがとうございました。
(A.Mさま)
太田さんの対応は、とてもスムーズでした
後日会社に伺った時、そこで太田さんと話をすることが出来ました。事前に電話で伝えておいたことを全て把握して頂いていたし、問い合わせした物件以外の情報も用意してくれていました。「納得いくまで検討してもらいたい。そのお手伝いをします。」と言ってくれた言葉に安心したのを覚えています。 その日は結局、物件の購入はお断りしたんですが、それからというもの新しい物件が出る度に太田さんから資料が送られてくる様になりました。あれは有り難かったです。
2ヶ月程経った頃太田さんから電話が入りました。「とても良い条件の物件が出たので一度見てみませんか。」との事だったので、週末に見せてもらう約束をしました。 その日の仕事を終えて家に帰るとついさっき見に行くと約束をした物件の資料が既に投函されていたのにはビックリしました。中を見ると物件資料だけでなく、屋内の写真を印刷したものを何枚も入れてくれていたし、条件の良い点などを箇条書きにしてくれていました。良い物件だという事がよく分かったし、週末が一気に楽しみになりました。
物件を実際に見てすぐに決心しました。そこからの太田さんの対応は、とてもスムーズでした。契約についても住宅ローンの事についても事前の説明がとても丁寧でこちらの疑問点にも分かりやすく説明してもらえたし、マンションの管理規約のことまで教えてくれて大変助かりました。
マンションの引渡しも全て終わり、引越しを終えた後に太田さんからお祝いの品を頂いた時は「えっ!!いいんですすか。」って感じでとても驚きました。あの時頂いたティファールの電気ケトルは今でも毎日使っています。
(F.Yさま)
何もする事も無く2年後に引渡しが出来ました
他の2物件は3代目の社長でしたが、正直少し不安もありましたが、急ぎの物件でも無く依頼しましたが2代目社長の教育が良かったのか本人(3代目社長)の努力かは分かりませんが、要求に対しての動きの速さ・丁寧さは2代目社長より優るとも劣らず、物件状況が変わる毎に連絡・説明があり、近隣への説明や解体作業・その他全て動いて頂き私共は何もする事も無く2年後に引渡しが出来ました。大変助かりました。
次の物件も現在の価値が知りたく見積もり依頼しましたが商売抜きで心良く引受けてくれました。
(M.Kさま)
仕事となるとまるで別人のような働きぶり
この物件を検討する前に検討していた物件が売れてしまったという話もしてあったのですぐに動いてくれました。購入にあたってわからない事が多いなか、丁寧にわかりやすく納得するまで説明してくれたので契約も融資もスムーズに行うことができました。
地元の飲み会ではおもしろいキャラですが、仕事となるとまるで別人のような働きぶりで違った一面もみれてよかったです。
(S.Sさま)
ご相談からご依頼までのながれ(売りたい方編)
当社に売却・賃貸のご依頼をいただきますと、以下のながれで進めて参ります。
以下では「売却」のご相談〜ご依頼のながれを紹介させていただきます。
「賃貸」のながれをお知りになりたい方は、こちらをクリックしてご確認ください⇒
1.メール、またはお電話にて、ご相談の予約を承ります
ご予約時に相談されたい不動産の所在や内容を事前にお伝えいただければ、ご来店時のご相談がスムーズです。
2.ご来店いただき、ヒアリング
相談料は、無料です!
「こんなことを聞いてもいいのかな?」といった些細な疑問なども、どうぞお気軽にご相談ください。
また、お客さまのご要望に加え、ご所有の不動産を土地の相場・建物の状況・周辺環境などからも検討し、最適な売却の方向性をお客さまと一緒に考えて参ります。
その際、築年数や間取りなど物件に関して詳細な情報を伺うことができますと、ご来店当日、詳細にお答えできる場合がございます。
しかしながら、物件情報が詳細におわかりでない場合や、またお話を伺いさらに詳細な情報が必要だと判断した場合などは、現地調査をさせていただいております。
その場合、後日ご来店いただき、改めて売却の方向性をお客さまにご提案させていただきます。
ちなみに、当社では不動産取引に関わる土地の測量・リフォーム・または登記などの専門的なお手続きなどを、お客さまに代わって手続きさせていただいております。
3.不動産調査・査定
土地、建物面積、前面道路の種類など、不動産の状況や価値を調査いたします。
例えば、現地調査によって物件前面の道路の種類によって大幅に売却金額が変わることがございます。
そのため、現地調査・役所等での調査は大変重要です。
さらには、近隣の取引事例やターゲット層の需要、路線価なども考慮し売却金額を算出いたします。
4.諸費用の算出
不動産活用の方向性が決まりましたら、諸費用を算出いたします。
なお、諸費用の中に、当社の成功報酬[(売買代金の3%+6万円)x消費税]が含まれております。
また、土地の測量代・登記にかかる費用・建物の解体費用や税金等も算出し、実際にお客さまの手元に残る金額をご明示させていただきます。
5.相続登記などの確認またはお手続き
土地や建物の相続登記は、お済みですか?
相続などによって不動産を引き継いでいらっしゃる場合には、名義を移す必要があります。
なお当社では、お客さまに代わって登記などのお手続きをさせていただくことが可能です。
6.売却のための活動方法をご提案
「(不動産を)早く、高く売りたい」、「内緒で売りたい」、「期日までに売りたい」、「買い替えのために売りたい」など、お客さまのご要望によって売却の方法は異なります。
例えば「早く売りたい」場合は、相場よりも安く売り出されることをご提案いたします。
また「期日決めて売りたい」場合、募集開始時は相場よりも高く売り出し、経過とともに金額を段階的に下げながら期日までの売却をめざします。
さらには「高めに売りたい」場合は、ズバリ見栄えが大切になります。
そのため、物件を綺麗に見せるために掃除や、場合によってはリフォームをご提案させていただきます。
いずれにしても、お客さまのご要望に合わせて最適な売却方法を提案させていただいております。
7.測量・リフォーム・解体など
築年数が古かったり老朽化や劣化が目立つ場合、また物件の土地や周辺環境によってはリフォーム、解体を行うほうがよい場合がございます。
なぜなら、例えばリフォームによって見栄えがよくなれば、よいご縁につながる可能性も高くなるからです。
その場合は、お客さまのご要望、不動産の状況や資金状況などをお伺いしたうえで最適な方法を提案させていただきます。
もちろん、リフォームや解体をするとなると先行的に投資が必要になります。
そのため、お客さまがリフォームや解体などを希望されないケースもございます。
しかしその場合は、ご要望と現状を照らし合わせながら最適な提案をさせていただいております。
ですので、どんなこともお気軽にご相談いただければと思っております。
なお、ここまでのご提案内容をご理解・ご納得いただけましたら、当社に売却依頼を正式にお申し込みください。
これ以降の活動は、お申し込み後とさせていただいております。
8.売却活動スタート!
アットホーム・スーモ・ホームズなどの人気ポータルサイトや、その他のインターネット媒体への掲載、周辺地域へのポスティングなど、幅広く募集活動を行います。
もっとも、老舗不動産屋のウデが試される局面です。
長年、この街でお客さまの不動産の売買・賃貸をサポートしてきた当社のスキルで、ご要望に合わせた売却を実現いたします!
9.成約した場合:当社は安心の成功報酬制です
富士不動産への報酬は、ご成約後にお支払いいただいております。
物件引き渡し前に費用を頂戴することはございませんので、どうぞご安心ください。
私たちがサポートさせていただきます!
地域密着の不動産会社だからこそ、地元情報を熟知したアドバイザースタッフがお客さまに最適なご提案をさせていただきます。
太田 吉洋(おおた よしひろ)代表取締役
-
不動産で明るい未来を創造する「中立相談窓口」として活動を心掛けている。就職に役立つ資格・検定TOP30にランクインした不動産実務検定講師。
自身が相続を経験したことで、相続には相続特有の不動産知識と経験が必要なことを実感する。
以後、相続不動産の「毒」を取り去り安心安全な住宅、アパート、マンションを次の世代に譲り渡すことをミッションに掲げている。
著書に、自身の相続経験を基に執筆した「家族で学ぶ相続不動産の分割と活用法」がある。
宅地建物取引士、財団法人日本不動産コミュニティー公認コンサルタント、財団法人日本不動産コミュニティー認定相続コンサルタント、相続診断士
山崎 和子(やまざき かずこ)
-
売買や賃質のお取引のみに関わらず、空家の活用や相続等、不動産に関することなら何でもお任せください。
これまでの経験を活かして、お客さまの気持ちに寄り添いながら最適な提案をさせていただきます。
宅地建物取引士
不動産キャリアパーソン
少額短期保険募集人
白木 紀(しらき かなめ)
-
物件資料作成、契約書作成、物件の家賃管理など営業のサポートをしています。より身近に、安心して不動産のお取引ができるようなお店づくりを日々心がけております。
お客さまに信頼して頂けるよう頑張ります。
宅地建物取引士
不動産キャリアパーソン
損害保険募集人資格
少額短期保険募集人資格
土地・空き家で損する人・得する人、その違いは?
近年、全国的に地震や豪雨などによる自然災害が頻発しており、それによって家屋の損壊が多発しております。
また「土地・空き家が遠方にあって、ご近所に迷惑をかけていないか?」といったご心配の声を耳にすることも少なくありません。
例えば、自然災害によって屋根や瓦が飛散し、それが近隣住宅や住民などに被害をおよぼすことがございます。
しかし、自然災害による上記のような事故では、基本的には所有者の責任は問われません。
ですが稀に、著しく管理を怠っていた場合には責任を問われることがございます。
そして私どもが知るかぎり、ご利用でない土地・空き家に住宅や火災等の保険をかけておられる方は、ほとんどいらっしゃらないのが実情です。
さらには、ご利用でない土地・空き家と言えど固定資産税は毎年、課税されることもご理解くださっていると思います。
それらを踏まえますと、一日でも早く土地・空き家の活用方法について、積極的にご検討いただくことが望ましいと私たちは考えております。
その一方で、すでに土地・空き家を売却され税金のお支払いから解放されたり、貸家や駐車場として毎月の収入を得るなど“悩みの種”を“笑顔の花”に変えておられる方がいらっしゃいます。
その方たちに共通するのは「土地・空き家の活用方法について、当社にご相談いただく」という“小さな一歩”踏み出されたという点です。
そしてそれは、お客さまの土地・空き家についてのお悩みを解決する、小さくとも“着実な一歩”になると信じております。
どうぞ、まずはお気軽にご相談いただきたく思っております。
お問い合わせは、お電話またはネットから
たとえ現在、ご利用でない土地・空き家になっておられたとしても、お客さまにとって大切な不動産ですので、ご自身でじっくりとお調べいただくことも大切かとは存じます。
しかし、だからこそ専門家にお問い合わせいただくほうが、お客さまに最適な土地・空き家の活用方法を見つけていたただける、もっとも最短・確実な方法だと私たちは考えております。
土地・空き家に関するご相談は、ぜひ富士不動産にお寄せください。
お問い合わせは、お電話またはネットより承っております。
※ただ今、多くのお客さまよりご相談いただいており、ご対応にお時間を頂戴する場合がございます。
できるかぎり迅速に対応させていただいておりますので、土地・空き家のご活用についてお困りのお客さまは、今すぐご連絡いただければと存じます。
富士不動産へのアクセス(名古屋市南区鳥栖)
名古屋市南区鳥栖1丁目1番25号
地下鉄桜通線「桜本町」駅徒歩約2分の場所にございます。
桜本町駅1番出口から北を向いていただきますと当社の看板が見えます。
また、敷地内に駐車場も完備しておりますのでお車でもご来店いただけます。
資料をお送りさせていただきます
「今すぐではないんだけどな…」
将来的に売却・賃貸などをご検討されておられるお客さまには、売却・賃貸などに関する資料をお送りさせていただいております。
今後のご検討材料に、どうぞお役立てください。
資料のご希望は、お電話または下記ボタンをクリックして専用フォームよりお申し込みください。
知っていただきたい!私たちがロゴに込めた想い
上記のロゴマークは、私たちが社名を富士商会から株式会社富士不動産へ変更した際(昭和60年1月)に作ったものです。
二級建築士であった当社二代目代表が、代表就任時に自らペンを取り作成しました。
「日本一の不動産会社になる!」という目標を掲げて、家の背景に富士山を配置しました。
その後、平成26年2月14日に家と富士山のイメージをさらにブラッシュアップした新ロゴマークにリニューアルいたしました。
モノクロだった旧ロゴマークに対し、新ロゴマークでは「平和な暮らし」と「安心の取引」を象徴する「ブルー」をベースに、「夢」「希望」「明るい未来」を印象づける「オレンジ」をワンポイントにあしらいました。
ご覧のように、新ロゴマークでは家は描かれていません。
実はこのデザインは、家の中から窓越しに富士山の景色を眺めている様子を描きました。
あくまで、私たちが創業より携わらせていただいている「家」の要素が一番強いロゴマークになっています。
いい家に住むと、景色がよくなる。
いい場所に住むと、暮らしがよくなる。
創業より変わらない「不動産業を通じて“人と家と街”を支えていきたい」。
そのような原点に立ち返り、そして、さらなる発展に想いを馳せたロゴマークとともに、私たちは日々、お客さまをサポートさせていただいております。
土地・空き家活用サポートを通じて地域の活性化に貢献いたします!
最後までおつき合いくださり、感謝申し上げます。
ご覧いただいておわかりのとおり、私たちは名古屋市南区で一番“ふつう”な不動産屋です。
ごく当たり前の“ふつう”のことを、創業から63年間3代に渡り、まじめに行なって参りました。
これからも私たちは、お客さまの土地・空き家活用に関するご相談・ご要望にお応えし、お客さまがより豊かに楽しい毎日を送っていただけるまでを、スタッフ一同、心をこめてサポートして参りたいと考えております。
そしてこの街が活性化し、住民の皆さんが快適に暮らせる街づくりに貢献することが、私たち富士不動産の理念であり願いです。
私たちのサポートが、お客さまのより豊かな生活につながる“きっかけ”になれれば幸いです。
ぜひ、楽しみな未来を一緒に創りましょう!
くり返しになりますが、1日にお受けできるご相談件数に限りがございます。
ご相談を希望されるお客さまは、今すぐご予約いただきご来店日時を確定させてください。
それでは、ご来店をお待ちしております。
会社概要 −私たちは、こんな会社です!−
- 名称:株式会社富士不動産
- 本社:〒457-0006 愛知県名古屋市南区鳥栖―丁目 1 番 25 号
- 代表者:代表取締役社長太田吉洋
- 事業内容:不動産仲介、売買、賃貸、管理、コンサルティング業務
- 連絡先:052-823-2525
- 創業:昭和 40 年 3 月
- 設立:昭和 52 年 7 月
- 登録免許番号:愛知県知事免許(12)第 8993 号
- 所属団体:(公社)愛知県宅地建物取引業協会
- 保証協会:(公社)全国宅地建物取引業保証協会
- 資本金:1400 万円(2015 年 5 月現在)
- 取引金融機関:第三銀行、愛知銀行、三菱 UFJ 銀行
会社沿革 −私たちの、この街でのあゆみ−
- 昭和31年:駄菓子屋「富士屋」として創業(敷島製パン株式会社の特約店で、あおやぎウイロウ、おまんじゅう、たばこ等を取り扱う)
- 昭和40年3月:富士屋の経営が軌道に乗り、富士屋の前の敷地で株式会社富士不動産の前身である富士商会を創業
- 昭和52年7月:株式会社富士商会設立、代表取締役社長に太田猛が就任
- 昭和60年1月:株式会社富士不動産に社名変更
- 平成24年11月:代表取締役社長に太田吉洋が就任